[画像あり]サンプルと実物が全然違うんだが。。
- 2014/05/24
- 01:00
28 名前:列島縦断名無しさん投稿日:2014/04/22(火) 00:38:34.33 ID:wfPynFWU0.net

和歌山の某所で『山菜煮込みうどん』というのを食べた。
で、左がショーケース内のサンプル。右が実際に来た物。
私は両者にかなりの差を感じるのですが、
和歌山の人の感じでは許容範囲ですか?
写した角度が違っていて申し訳ないのですが。

29 名前:列島縦断名無しさん投稿日:2014/04/22(火) 00:41:33.25 ID:wfPynFWU0.net
追記:右側のやつは、もちろん食べる前の状態です。
31 名前:列島縦断名無しさん投稿日:2014/04/22(火) 14:31:47.12 ID:MRN/EAx00.net
高野山か?高野山はどこも観光地価格だから割高。
それと田舎では定番の山菜そばとか山菜うどんとかは99%業務用中国産水煮缶詰だからやめたほうがよい。
田舎だからきっと地元産の素材使用だろう・・・・なんてことは思わないように。
32 名前:列島縦断名無しさん投稿日:2014/04/22(火) 20:34:37.34 ID:wfPynFWU0.net
私は山菜の産地とかはどうでもいいんだけどね。
カマボコ2切れがナルト1切れになっているとかいうことじゃなくて、
私にとって、肝心なところの印象が違うんですよ。
サンプルを見て「緑っぽいものを食おうか」と思ったのだけれど、
実物は予想外の白が目立つものだったのね。
サンプルは、表面上白は目立たってないよね、ということでした。
33 名前:列島縦断名無しさん投稿日:2014/04/22(火) 22:15:32.59 ID:WggvVv5C0.net
高野山の食堂でうどん頼んだんだけど、メニュー写真に比べて実物のうどんがあまりに細い麺だったから
「うどん頼んだはずなのにそばが来た?!」と一瞬焦ったのもいい思い出・・・。
元スレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1396438853/